忍者ブログ

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
ワイド党
性別:
男性
自己紹介:
データ大好き、馬券ベタ人間です。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブルーダイヤ ◆gVOLj0gkNQさんのマイルCS、確定前分析

316 :ブルーダイヤ ◆gVOLj0gkNQ :2008/11/19(水) 12:15:26 ID:1rBriiZ00
地方競馬の予想ばかり書き込むのもあれなので、自分も道場のまあさ氏のテンプレを少しお借りして
現時点での各馬の印象を書かせていただきますね。評価は○>▲>☆>△>…です。

┃[外]ラーイズアトーニー ....[せ4]│57..|s・キャラハン|..△一応GⅠ馬みたいだが何とも言えず。
┃スーパーホーネット    .[牡5]│57│藤岡佑│○昨年の2着馬。京都なら安田みたいなことはない?
┃カンパニー             [牡7]│57│横山典│△馬体減の王冠、激走の天皇賞で反動がやや心配。
┃ファイングレイン      ..[牡5]│57│  幸  │▲使いつつ良化。本来マイルでもやれる馬。
┃スズカフェニックス       [牡6]│57│武  豊│▲近走は展開等が向かず。前崩れになれば連対も?
┃B(外)コンゴウリキシオー [牡6]│57│cルメール│…以前のような粘りがない。
┃スマイルジャック       [牡3]│56│岩  田│…距離短縮歓迎も、三千のあとにマイルは…。
┃サイレントプライド       .[牡5]│57│後  藤│☆距離ベストで本格化気配。問題は輸送。
┃(外)エイシンドーバー   .[牡6]│57│内田博│△成績安定もGⅠで連対する感じはない?
┃マイネルレーニア     ...[牡4]│57│佐藤哲│△マイルのGⅠだと厳しい?千四巧者?
┃ローレルゲレイロ       [牡4]│57│四  位│☆今年は安定した成績。1度叩いた上積みはあるが
┃マルカシェンク         .[牡5]│57│福  永│…悪く言えばGⅢ級。
┃キストゥヘヴン        .[牝5]│55│藤  田│☆復調したGⅠ馬。前が止まれば。
┃ブルーメンブラット      [牝5]│55│吉田豊│☆昨秋から充実一途。今なら牡馬相手でも。
┃ジョリーダンス          [牝7]│55│秋  山│…正直1F長い。阪神Cで期待。
┃アドマイヤスバル      [牡5]│57│川  田│…初芝がGⅠとは無謀でしょう。
┃リザーブカード         .[牡5]│57│柴  山│…関屋でマルカに完敗した馬。
┃ショウナンアルバ      [牡3]│56│蛯  名│△どうなるか予測不能。制御可能なら一発。

340 :ブルーダイヤ ◆gVOLj0gkNQ :2008/11/20(木) 13:42:12 ID:kE6Ink6L0
過去10年(98~07)のデータから、何か見えてこないかなというわけで検討してみました。

★年齢別成績
3歳 (1-2-2-32)
4歳 (5-6-2-3)
5歳 (2-2-5-38)
6歳 (2-0-1-24)
7歳以上(0-0-0-17)

7歳以上は馬券に絡まず。カンパニーとジョリーダンスが該当。
また牝馬の1着はない。キストゥへブン、ジョリーダンス、ブルーメンブラットは2,3着まで?
外国馬は出走数も少ないが、馬券には絡んでいない。ラーイズアトーニーは厳しい?

★前走で負けていた馬の連対は勝ち馬から1秒差以内が条件
スマイルジャックは1秒以上負けているので減点材料。

★前走6着以下からの連対は前走GⅠ戦。例外は03年ファインモーションだが京都のGⅠ2勝馬。
前走GⅠ以外で6着以下のアドマイヤスバル、コンゴウリキシオー、ショウナンアルバ、マルカシェンクが減点。
スマイルジャックが前走GⅠで6着以下。
ラーイズアトーニーは前走GⅠで0,6秒差6着とデータ的には巻き返す可能性ありで不気味な存在。

341 :ブルーダイヤ ◆gVOLj0gkNQ :2008/11/20(木) 13:46:02 ID:kE6Ink6L0
★過去10年で連対した20頭中17頭が芝で5勝以上。
アドマイヤスバル、キストゥヘヴン、ショウナンアルバ、スマイルジャック、ローレルゲレイロが芝5勝以下で減点。
ただ例外3頭中2頭は3歳馬なのでショウナンアルバとスマイルジャックは例外馬の可能性も。

★過去10年で連対した20頭中16頭が芝のマイルの重賞で勝ち星があった。
アドマイヤスバル、エイシンドーバー、ショウナンアルバ、ジョリーダンス、スマイルジャック、スーパーホーネット、
ファイングレイン、ブルーメンブラット、マイネルレーニア、リザーブカードが芝マイル重賞勝ちなしで減点。
例外は去年のスーパーホーネット、03年の連対馬2頭はGⅠ馬だった。あとは00年アグネスデジタル。

★過去10年、牝馬で3着以内に入った4頭は(牝馬限定)GⅠでの連対経験があった。
ジョリーダンス、ブルーメンブラットがGⅠでの連対経験なしで減点材料。

ここまでで減点材料なしはスズカフェニックスとサイレントプライドの2頭。
スーパーホーネットも昨年減点材料を克服しているので、問題ないか。

342 :ブルーダイヤ ◆gVOLj0gkNQ :2008/11/20(木) 14:43:24 ID:kE6Ink6L0
★前走スワンS組(0-1-6-36)

スワンSの1~3着馬は(0-1-6-13)
スワンSの4着以下は(0-0-0-23)と馬券に絡まず。
スズカフェニックスとファイングレインが該当で減点。

90~99年の前走スワンS組が(5-3-3-50)だったので前哨戦として弱体化しているのは明らか。
原因はおそらく00年からのスプリンターズSの開催時期の移行だろう。
これによりスワンSはマイラーよりもスプリンターが集まるレースになった。
マイルCSは淀みなく流れる厳しい流れになるために、スピードだけではなく
中距離もこなせるスタミナが必要されるレース。スワンS組の弱体化は必然?

過去10年のスワンSで唯一連対した去年のスーパーホーネットは
スワンSの以前は千六~千八を中心に使われた馬で千二経験もなしだった。
出走全馬にも言えることだが、特にスワンS組からはマイル以上の距離適正の有無を重視するべきか?
今年の1,2着だったマイネルレーニア、ローレルゲレイロは成績的にスプリンターではない。
両馬とも千四~千六に実績あり、判断に困る。マイネルレーニアは千四5勝で千四の馬な印象。
ローレルゲレイロは東京、京都、阪神、中山のマイルで好走しているのでマイルは大丈夫か。
スズカフェニックスは昨年のこのレース3着で不安なし、ジョリーダンスは千四がベストだろう。
ファイングレインは5勝中4勝が千二。06年NHKマイルCで2着あるが、千八以上で3着以内なし。

343 :ブルーダイヤ ◆gVOLj0gkNQ :2008/11/20(木) 14:44:50 ID:kE6Ink6L0
★前走富士S組(1-1-0-24)
富士Sから連対したのは00年ダイタクリーヴァと02年トウカイポイントの2頭。
前者は千八のGⅡ勝利と皐月賞2着、後者は千八のGⅡ勝ち、条件時代に二五勝ちもありスタミナの裏づけがあった。
マイルと小回りの千八しか勝っていないサイレントプライドは少々怪しい感じがする。
番組的にも富士Sには強い馬が集まりにくく、サイレントプライドへの過信は禁物か?
リザーブカードも良績は千四~千六に集中で怪しい、エイシンドーバーも重賞勝ちは千四の2勝のみと微妙。
千八の共同通信杯勝っているショウナンアルバだが皐月賞惨敗で疑問符。ただこの馬は気性的な問題なのか?
過去にダービー4着あるマルカシェンクの扱いに困るが、千八では取りこぼしが目立つあたり千六の馬?
かつて二千の重賞での好走目立っていたコンゴウリキシオーだが、札幌記念見るとスタミナ面に陰りが…。

344 :ブルーダイヤ ◆gVOLj0gkNQ :2008/11/20(木) 15:49:42 ID:kE6Ink6L0
★前走毎日王冠組(0-3-0-4)
2着にきた3頭は01年エイシンプレストン、03年ファインモーション、05年ダイワメジャー。
エイシンプレストンは2歳GⅠ、ファインモーションは牝馬GⅠですが全馬GⅠ勝ち馬。
スーパーホーネットはGⅠ勝ちはないが2着はある。エイシンプレストンは毎日王冠1着から。


★前走天皇賞組(4-4-2-18)
勝った4頭は99年エアジハード、05年ハットトリック、06、07年ダイワメジャー。
エアは3着、ハットは7着、ダイワの07年は9着からの巻き返しで天皇賞で連対している必要はない。
3頭の共通点はマイルの重賞を勝っていたこと。カンパニーもマイル重賞を勝っている。
2着の4頭は04、06年のダンスインザムードが2着、02年エイシンプレストンが8着、99年キングヘイローが7着から
3着の2頭も00年メイショウオウドウ10着、04年テレグノシス11着からと複勝圏外してても特に問題なし。


★その他のレース(2-1-1-53)
勝った2頭=98年安田記念1着からのタイキシャトル、00年武蔵野S2着からのアグネスデジタル。
2着=98年千六のアイルランドT2着からのビッグサンデー
3着=05年秋華賞2着からのラインクラフト

条件は様々だが、3着以内にきた全馬が前走で連対している。
ラーイズアトーニー前走6着、スマイルジャック菊花賞16着、
キストゥヘヴン府中牝馬5着、アドマイヤスバル武蔵野S8着の4頭は厳しいか。
府中牝馬S1着のブルーメンブラットは3着以内にきても不思議ではないが可能性は低い。


データ的には連軸としてはスーパーホーネットが無難か。次に有力なのはサイレントプライド。
残りの馬はそれぞれ嫌なデータがあるので、何とも言えないところ。
ちなみに自分はデータ派の人間ではないので、上記の2頭に重い印をつけるとは限りませんよ。
データは破られるためにあるようなものなので、参考にし過ぎるのは禁物。どう扱うかは自己責任でお願いします。

元スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226152316/316
          http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1226152316/340-344
     
できれば感想を元スレに書き込みを!もっといいことが起きるかもしれません。
一人一人の何気ない感想やレスが参加者のモチベーションにつながります。


PR